2008年04月03日

Le Pavlova−ニュージーランドの中のフランス

フランスから遠く離れた、ニュージーランドの南島に位置するアカロア(akaroa)という町にはフランス特有の雰囲気が漂っています。なぜかというと、1840年にフランス人の一団が、当時イギリスの植民地下にあるということを知らずにその土地に定住した始めたからです。今でも町にはフランス語表示の看板があり、フランス風に建てられた家が多く見られます。
 
pavlova01.jpg語学研修でニュージーランドに行った時、通っていた大学にアカロア出身のフランス語の先生がいました。彼女は授業でフランス語と一緒に、フランスのお菓子の作り方を教えてくれました。その中の Le pavlova というメレンゲでできた大きなケーキの作り方を紹介します。これは、ニュージーランド風にアレンジされたフランスのお菓子のようで、特別な時に食べられるのだそうです。

<材料> 
3 blancs d’oeufs 卵 3個 
225 g de sucre 砂糖 225グラム
1 petite cuillère de vanille バニラ 小さじ1杯
1 petite cuillère de vinagre ワインビネガー 小さじ1杯
crème(fouettée et sucrée) ホイップクリーム

@Bats en neige très ferme les blancs d’oeuf. Ajoute peu et peu le sucre puis la vanille et le vinaigre.
卵の白身をしっかりと泡立てる。少しずつ砂糖を加え、その後、バニラとビネガーを加える。

AMets cette meringue sur une tole beurrée et farinée et laissez cuire pour une heure au four a 100℃
バターを塗った鉄板の上にこのメレンゲを置き、小麦粉を振り、100℃で1時間オーブンで焼く。

BSers le gâteau garni de crème fouettee et de fruits (kiwi ou fraises, par exemple)
ケーキをオーブンから出し、ホイップクリームとフルーツ(キウィやイチゴなど)で飾り付けをしてできあがり。



まろん

rankingbanner_03.gif
↑ライターたちの励みになりますので、ぜひ1票=クリックお願いします!

FBN22.png
posted by cyberbloom at 07:32 | パリ ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | フランスの外のフランス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック