2008年09月23日

カナダに伝わるフランスの家庭料理(2) ベリーのケーキ Ku-kla

カナダのサスカチュワン州の Trudy のレシピから、もうひとつ。

北米大陸の先住民の人たちにとって、木の実やベリー類は狩の獲物とともに重要な食料だったから、このKu-klaという名前も先住民の人たちの言葉から来たのかも、ということです。今年2008年7月19日、二人で、午後の3時間ほどで、これだけのサスカトゥーン・ベリーとラズベリーを摘みました。サスカトゥーン・ベリーは最盛期。ラズベリーは、場所によりますが、8月中旬ごろまで。サスカトゥーン・ベリーは低木で野生。取り放題なのです。ラズベリーはTrudyの畑で収穫。初取りで、ちょっと酸っぱかったです。十分に熟れるまで待つとおいしいけれど、枝から地面に落ちたり、鹿や小鳥さん達に食べられてしまいます。

Saskatoon 3.jpg

材料はグラム表示でないのですが、おおざっぱにしてもOKということで・・・。
        小麦粉       2カップ
        ブラウンシュガー  2カップ    
(*キャラメル味をつけたい時使う粗糖。メープルシュガー、黒砂糖、三温糖でも。)
        マーガリン     1/2 カップ
        シナモンパウダー  小さじ1〜2杯
        ベーキングパウダー 小さじ1杯
        塩         小さじ1/2杯
 
まず、以上の材料を、ボールで、まとまるまで混ぜ、1/2 の分量を耐熱皿に敷く。

その上に好みのベリー類を3カップ広げる。生地が甘いので、甘みの強いベリー類なら、ブラウンシュガーの量を控えてもいいと思います。ベリー類が少ない場合、小ぶりの皮つきのままの酸っぱいリンゴの刻んだのを混ぜる人もいます。

残りの半量に 
        サワークリーム   1/2カップ
        バニラオイル    少々
        卵         1個

以上を混ぜて、ベリー類の上にかぶせる。
あらかじめ、180度に温めておいたオーブンで30〜40分焼く。

Berries 3.jpg

粗熱が取れたら、切り分ける。アイスクリームと盛りあわせてもおいしい。


□「カナダに伝わるフランスの家庭料理スフレ」(同じTrudyさんのレシピ)


Sophie

人気ブログランキングへ
↑↑ポチッとメルシ!!
FRENCH BLOOM STORE.png
posted by cyberbloom at 00:00 | パリ | Comment(0) | TrackBack(0) | かんたんフレンチレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック