2013年07月14日

週刊フランス情報 8 - 14 JUILLET

仏革命記念日でパレード=マリPKO部隊も参加
■フランス革命記念日を祝う恒例の軍事パレードが14日、パリ中心部のシャンゼリゼ通りで行われた。イスラム武装勢力掃討のため、仏軍が西アフリカ・マリに介入して約半年。隊列には7月に展開を始めた国連PKO「国連マリ多元統合安定化(MINUSMA)」部隊や、マリ政府軍兵士も加わった。
■パレードが行われるのは凱旋(がいせん)門からコンコルド広場まで約2キロ。7月に欧州連合(EU)に正式加盟したクロアチアの部隊のほか、第2次大戦後にドイツとの和解の礎となった仏独協力条約(エリゼ条約)が1月に調印50年を迎えたのを記念し、仏独合同旅団も参加した。
(7月14日、時事通信)

メモリーズ・コーナー DVD プレミアム・エディションフランスの政治、割れる中道右派の危機:皮肉なことに、直近の問題の原因は失敗に終わったサルコジ氏の選挙運動だったが、今回の決定が同氏の政界復帰を早める可能性がある(Financial Times)。http://bit.ly/13yJSLd
パリ大規模開発に日本人建築家、坂茂氏が抜擢:フランスのパリ郊外を流れるセーヌ川の中州の島の大規模開発計画に、世界的に活躍する日本人の建築家、坂茂さんが設計した案が採用され、11日、完成後の模型が関係者に披露された。この計画は、パリ郊外のセーヌ川の中州にある島セガン島で、かつて自動車メーカー、ルノーの工場があった跡地に、世界からの音楽家が集ってコンサートなどを開く音楽の殿堂を作ろうというもの。★…坂氏はポンピドゥーセンター・メッス分館の設計を担当し、さまにフランスに引っ張りだこの建築家。http://nhk.jp/N48Q6hxr
ランベール館火災:哲学者ボルテールが暮らしたパリの邸宅、火災で大規模な損傷。ユネスコの世界遺産に登録されているランベール館は、現在カタール首長家の所有。修復にはやはり長い時間と綿密さが求められるようだ。http://bit.ly/12Gj70P
パリ近郊で列車脱線、少なくとも6人死亡 26人重軽傷:パリ南郊ブレティニシュールオルジュ(Bretigny-sur-Orge)で12日。ここ25年間(1988年にパリ・リヨン駅で56人がなくなる列車の衝突事故があった)にフランスで起きた中では最悪の列車事故となった。切り替えポイントの不具合が原因とみられている。http://bit.ly/12K5spr

JAPAN
非嫡出子の相続差別「国内外の変化」どう判断:出生数における非嫡出子の割合をみると、日本は2.2%(平成23年)。フランス44.3%(02年)、ドイツ26.2%(03年)などと比べると著しく低い。国連から度重なる勧告を受ける日本。http://on-msn.com/186O3vU

TV
パリで「新婚さんいらっしゃい!」:しかも番組史上初の同性婚カップル登場:長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」の公開収録が、このほどパリで行われ、番組史上初の同性カップルが登場。欧州での番組収録は初めて。http://bit.ly/12Y5Uzj
「笑ってコラえて」のパリ支局コーナー:所ジョージの長寿番組「笑ってコラえて」のパリ支局コーナーがものすごく良い出来。日本好きなフランス人が出てきて、みな達者な日本語を披露してくれます。最新回はジブリ特集だったのですが、ジブリマニアのフランス人たちがクイズ番組形式で対決するという内容でした。日本オタク達をキワモノ扱いではなく、スタッフの愛とセンスが感じられる形でうまく消化しています。ジブリ特集では宮崎駿の最新作の紹介もありました。(cespetitsriens) http://www.ntv.co.jp/warakora/overseas/index.html

EXPO
Les photos de Japan Expo 2013:今年のジャパンエキスポの写真集。より先鋭化するコスプレ。http://bit.ly/1aai6U8
「オランジーナ」、JAPAN EXPOで注目:フランス生まれのオランジーナの里帰り…。http://bit.ly/1doe762

CINEMA
ザ・ベスト・オブ・クロード・フランソワ音楽をテーマにした映画が続々公開:中でも名曲「マイウエイ」を原曲を書いたフランスのスーパースター、クロード・フランソワの一生(39歳で夭折)を描いた「最後のマイウエイ」に注目。本作は、製作費フランス映画最高額の24億円(2000万ユーロ)、2012年度のフランス映画最大規模の905館で公開、そして公開1週目で動員100万人を記録全仏第一位と話題豊富な大ヒット作。http://bit.ly/10PHbRu
阪神大震災記憶継承を:仏映画「メモリーズ・コーナー」DVD発売前に主演女優デボラ・フランソワさんが来日。撮影当時を振り返り、「震災の記憶を継承する作品になれば」と話した。http://bit.ly/18VIKCo
『ハリー・ポッター』の世界にストリートビュー:『ハリー・ポッター』に登場する魔法使い向けの店が並ぶダイアゴン横町や、ハリーの育った部屋等がGoogleストリートビューに追加された。動画で紹介(wired)http://bit.ly/1347fVi

MODE
(フレッドペリー) FRED PERRY 半袖ポロシャツ 1301 M1200(TWIN TIPPED FRED PERRY SHIRT) 524 Black/Porcelain/Porcelain M [並行輸入品]コントロール出来ないブランド価値:フレッド・ペリーからエルメス、ラコステまで。いくらブランドがブランドの方向性を打ち出しても、消費者が勝手にそれを読み替えてしまい、ブランドの価値をコントロールできない。1970年代、イギリスの若い労働者たちを中心としたスキン・ヘッズたちのトレードマークになってしまったフレッド・ペリーに始まる。Arsenik というラップのグループがトレードマークにして以来、ラコステ=ラッパーというイメージが定着してしまったラコステは、従来の顧客層が離れて行かないように脱ラップ戦略を打ち出し、見事成功した(punta) http://bit.ly/10SBRNc

MUSIC
コンドームになった「ゲット・ラッキー」:ダフト・パンクのさらなるプロモーションの戦略。街のあちこちで流れてますね。http://bit.ly/14Ley8G
Phoenix - Trying To Be Cool (Official Video) http://bit.ly/15vxlWC

VOYAGE
今年もフランスが1位:世界の観光客に最も人気の国は昨年に引き続きフランス。フランスを訪れた外国人観光客の総数は、過去最高だった一昨年の8140万人を上回る、8300万人だった。http://bit.ly/131KZ2N

LIFEHACK
手作の木製の無線キーボード:惚れ惚れする美しさ。フランスの熟練職人がすべて手作りする木製の無線キーボード(Lifehacker) http://bit.ly/177lUnc

CUISINE
神楽坂で探ったフランスのソウルフード:テリーヌ・ド・カンパーニュは母の味。http://nkbp.jp/11ICLhO

★commented by cyberbloom

人気ブログランキングへ
↑ポチっと Merci!
FRENCH BLOOM STORE.png
posted by cyberbloom at 20:55 | パリ | Comment(0) | TrackBack(0) | 週刊フランス情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック