2012年05月24日

灼熱の魂

すさまじい映画だ。

冒頭は何の台詞もない。中東のどこかの国で一人の少年がこちらを見つめてくる。ただそれだけ。並ばされ、髪を次々に刈られる少年たち。こちらを凝視する少年の足首に三つ並んだ点状の刺青。

場面は切り替わって、所はカナダ。フランス語圏。双子の姉弟が突如プールでの事故で不可解な死を遂げた母ナワルの遺言を受け取る。ひどく奇妙な遺言だ。姉には父を、弟には兄を捜せといい、二人が見つかるまでは自分は裸で世間に顔もむけず、うつぶせに墓石もなしで葬ってくれという。遺言が果たされて初めて墓石を置くようにという。

双子がこの遺言を果たすまでが描かれるのだが、いくつかのチャプタ―に話がわかれ、章を追うごとにナワルの辿ってきた言葉に尽くせない凄まじい過去が明らかになっていく。   

そして今まで存在すら知らなかった父と兄の秘密も。冒頭に登場した少年の運命も。



オリジナルのタイトルは incendis (戦火)なのだが、邦題をうまくつけたと思う。まさに灼熱の大地の灼熱の魂。生まれた場所による宗教の違い。ただそれだけから相争い殺しあい、憎しみがまた復讐を呼び、その途切れない連鎖の炎に人は巻かれていく。

許されない愛によって産み落とし、手放さねばならなかった命をいとしいと思えばこそ、宗教は違えども同じ母親と子供が目の前で殺されるのを見、自分の子も又無残に殺されたと絶望した時、信仰も愛の強さだけ憎しみに変わる。

そして手放された子供も又、懸命に母を探していた。ギリシャ悲劇を思わせるあまりにも皮肉な巡りあいに絶望を覚えるが、それでもなお強い母の愛に、かすかな希望を感じるまさに魂の一本。決して楽しい気分にはなりえないが、ずしんと下腹に来る重量感のある作品。演技と思えない演技もまた素晴らしい。

灼熱の魂 [DVD]
灼熱の魂 [DVD]
posted with amazlet at 12.05.24
ビデオメーカー (2012-05-02)
売り上げランキング: 13037



黒カナリア

人気ブログランキングへ
↑ライターたちの励みになりますので、ぜひ1票=クリックお願いします!

FBN22.png
posted by cyberbloom at 20:55 | パリ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本と世界の映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック