2010年10月12日

週刊フランス情報 4 - 10 OCTOBRE 後編

ジャン・ピエール・ジュネ監督インタビュー
■「アメリ」などで知られるフランスを代表する映画監督、ジャン・ピエール・ジュネ(57)の新作「ミックマック」が公開されている。常人には考えつかない特有のブラックユーモアと遊び心いっぱいの作品を世に送るジュネ監督に、創作の秘密について迫ってみた。
■「ミックマック」のアイデアは、ファンタジー映画「ロスト・チルドレン」(1995年)の編集中に昼食を食べに通っていたレストランで思いついたという。その店には、近くの武器工場の技術者たちも通い詰めていた。「彼らはテクノロジーマニアであって武器の使い道について全く頭になかった。見た目は善良そうだが、実は殺戮兵器を開発している連中、というギャップが印象的だったのです」
■主人公のバジル(ダニー・ブーン)が発砲事件に遭遇し、頭の中に残った流れ弾を作った会社と、彼の父の命を奪った地雷製造会社を相打ちさせるため、廃品処理工場の仲間たちといたずら(ミックマック)を計画する。個性的な仲間が実行していく作戦には、ジュネ監督の真骨頂ともいえる細かなアイデアが盛りだくさん。日常生活では「どんな小さなアイデアでもメモに書いて箱に放り込んでおく」と明かす。
■「そのメモを後で読み返してつなげていくんだ。道具箱に入っている部品を残らず使い切り、子供の感性で映画を撮るのが僕のやり方なのです」映画で大切なのはイメージよりストーリーだと強調する。「『ロスト・チルドレン』はイメージが先行して失敗した。だから『アメリ』からストーリーを先行させるようにした。でもイメージがどんどん頭にわいてきて止めようがないんだけどね」
(10月8日、産経新聞)

クレモンティーヌ、「天才バカボン」の次は「ゲゲゲの鬼太郎」
アニメンティーヌ~Bossa Du Anime~■「天才バカボン」などアニメソングをボッサ・カバーしたアルバム『アニメンティーヌ』を歌うクレモンティーヌが記者会見のために緊急来日、新曲「ゲゲゲの鬼 太郎」を初パフォーマンスした。この曲は11月24日に発売される『アニメンティーヌ』のバージョン・アップ盤『アニメンティーヌ・プラス』に収録される という。クレモンティーヌはフランスの国民的歌手。7月21日にリリースしたアルバム『アニメンティーヌ〜Bossa Du Anime〜』はオリコン洋楽チャート1位、amazonポップスチャート1位を獲得、6万枚に及ぶセールスを記録し、話題となっていた。
■「『アニメンティーヌ』をリリースしたときtwitterで盛り上がって、その時次にボッサ・カバーするなら?とリクエストを募ったの。そこで一般の人から提案があり、私も一番ピンときたのがこの曲だったのよ。原作も日本の“妖怪”という民俗文化に触れることのできる非常に興味深いものだったわ」──クレモンティーヌ。「ゲゲゲの鬼太郎」を収録したCD『アニメンティーヌ・プラス』は11月24日に発売される。
(10月8日、BARKS )
★今週クラスで「アニメンティーヌ」を聴いたのだが、最後はアニソンのイントロ当てクイズ大会になった(笑)。みんなアニソン大好き。

フランスでいま最も人気のシンガー・ソングライターが日本上陸
ぼくの生きる道~オン・トラス・ラ・ルート■フランスの人気シンガー・ソングライター、クリストフ・マエの最新アルバム『ぼくの生きる道〜オン・トラス・ラ・ルート』が、アメリカ/日本/ヨーロッパなどCD市場が盛んな10ヶ国の売上を集計した【iTunes Global Charts】で第4位を記録し、ここ日本でも注目を集めている。
■フランスで1億人以上が観たというミュージカル劇「Le Roi Soleil(太陽王ルイ十四世)」で準主役を演じたことで役者としてブレイクしたクリストフ・マエ。2007年に発売した初ソロ・アルバムはフランス国 内で150万枚を超えるヒットとなり、翌年にはフランス国内にて数々の栄誉ある賞を受賞。
■一躍トップ・アーティストとなり、今年8月に発売された待望の2ndアルバム『ぼくの生きる道』も、本国フランスをはじめとする世界中の国々で既に60万枚のリリースを記録しており、いま最も旬なアーティストの一人と言えるだろう。
■今作でも流行に捉われない開放感あふれるアコースティック主体のサウンドを展開し、アルバムタイトルにも表されているように作品全体を通して「自分らしい生き方を貫こう」というメッセージをベースに、プライベートで2008年に長男を授かったことから、子供や妻など家族について歌った歌詞も増えている。ま た彼のトレードマークともいえる、渋いハスキー・ヴォイスと、ギターが奏でる美しい旋律に心を掴まれるはずだ。
(10月6日、リッスンジャパン)
□視聴:On trace la route - Christophe Maé

エビアンから「ISSEY MIYAKE」のデザインボトル発売
■ナチュラルミネラルウォーター「evian(エビアン)」と「ISSEY MIYAKE(イッセイ ミヤケ)」がコラボレーションした『2011「エビアン」デザイナーズボトル』が数量限定で発売する。『2011「エビアン」デザイナーズボトル』は11 月22日から全国で販売する予定。発売記念には様々な限定アイテムが携帯やインターネット上で登場している。
■「evian」は、1992年からコラボレーションした限定ボトルを毎年発売しており、今までには「Christian Lacroix (クリスチャン・ラクロア)」や「Jean Paul GAULTIER(ジャンポール・ゴルチエ)」が登場している。前回2010年版には「Paul Smith(ポール・スミス)」がコラボレーションするなど人気ブランドがデザインボトルを発表している。今回の「evian by ISSEY MIYAKE」は、ブランドの美しく自由で現代的なイメージをベースに生命感あふれるカラフルな花がデザインされたスペシャルなボトルデザイン。価格は 700円とメゾンのデザインが手軽に買えるプライスに収まっている。
(10月6日、fashionsnap)

Twitterより
★【動画】 20世紀を代表する写真家「アンドレ・ケルテス」展がパリのジュ・ド・ポームのギャラリーで。
http://utun.jp/urx/
25人の女性ロッカー 25 sexiest women of rock の写真集。GQより。
★料理は味だけではない。La cuisine, c'est pas que le gout.




★commented by cyberbloom

人気ブログランキングへ
↑ライターたちの励みになりますので、ぜひ1票=クリックお願いします!

FBN22.png
posted by cyberbloom at 20:35 | パリ | Comment(0) | TrackBack(0) | 週刊フランス情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。