2006年02月18日

かんたんフレンチレシピ(1) ポタージュ・パリジャン

Potage parisien
―じゃがいもがゴロゴロしたままの気軽なスープです。

potage.jpg

★材料★ ingrédients 2人分 pour 2 personnes
じゃがいも pommes de terre ・・・150g
バター beurre       ・・・ 10g
ポロねぎ poireaux     ・・・ 50g
玉ねぎ oignon       ・・・ 30g
ブイヨン bouillon      ・・・500cc
ブーケガルニ bouquet garni   
バゲット baguette   7oぐらいの厚さに切ったもの2枚
グリュイエールチーズ gruyère    適宜
塩、こしょう sel, poivre     
*ポロねぎ:最近はスーパーでも見かけることもありますが、なければ白ねぎで代用できます。ポロねぎの方が断然甘くて美味しいですが・・・
* ブイヨン:肉や骨、鶏がら、香味野菜などを水から煮込んでとる、だし汁のこと。手軽には固形ブイヨンなどを規定のお湯で溶かしたもので代用します。
*ブーケガルニ:香草の束、パセリの茎やローリエ、タイムなどの香草を糸で束ねたもの。ソースや煮込み料理に使われます。好みで作ればよいですが、出来上がったものも売られています。 garni とは「(必要なものが)備わった」という意味。

☆作り方☆
*ポロねぎ、玉ねぎは1cm角ぐらいの色紙切り(→paysanne)に切り、じゃがいもも厚さ2mmの1cm角ぐらいの色紙切りに切り、水にはさらさないでおく。
*火にかけた鍋にバターを入れて溶かし、玉ねぎとポロねぎを入れ、焦がさないように弱火でしんなりするまで炒める(→suer)。
*じゃがいもを加えたら、バターを吸わせるように炒め、軽く下味の塩をする。ブイヨンを加え、沸騰すれば、あくを取り(→écumer)ブーケガルニを入れ、コトコトぐらいの火加減で煮崩れないように、20分煮る。
*バゲット(2〜3日たった硬いものでいい)は7oぐらいの厚さに切りグリュイエールチーズをのせ、オーブントースターで色付くまで焼く。
*最後に味をみて塩、こしょうをし、ブーケガルニを取り出し、器に注いだら、焼いたバケットをのせる。


mandoline

rankingbanner_03.gif
↑クリックお願いします!
posted by cyberbloom at 00:00 | パリ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | かんたんフレンチレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック