2009年10月14日

「お笑い日本の実態」または「どうせ分からないフランス語」

いよいよ衆議院選挙です(注:このエントリーは09年8月20日に main blog に掲載されたものです)。どの党の誰に投票しようか、「普通選挙」の定義の一つが「秘密選挙」である以上、ここでは言わないでおきましょう。たいていの人と同じように、僕も選挙前になって、どの政党がどんな主張をしているのか、あらためて確認しようと思い、ネットを眺めてみました。あいかわらずの中傷合戦が繰り広げられていて、うんざりします。

ところで、そんななかから「フランス国営テレビ お笑い日本の実態!」という動画を発見しました。題名と裏腹に、日本のお笑いブームについてではなく、この時期に合わせて作られた民主党批判、というか、説得的な根拠を示さないデマゴギーの類いですが、面白いのは、それをフランスのニュース画像に合わせて、字幕とハメコミ合成で編集してみせた点です。いわゆる「MADムービー」と呼ばれるものですね。



面白いと言ったのは、内容がよく出来ているからではありません。内容は、どちらかというと、趣味の悪い冗談にすぎない。同じような批判動画は、たぶんどの政党を取り上げても、作ることはできます。僕が興味を惹かれるのは、ここでフランス語がどのような言語として機能しているか、という点です。フランス語を聞き取れる人には、内容が日本の政党に一切関係ない話であることはすぐ分かるでしょうし、フランスのニュース番組を多少なりとも知っている人なら、そもそもZone interditeを放送しているM6は国営放送ではないことに、すぐ察しがつくでしょう。このような動画を編集しようと思うためには、日本人のほとんどはフランス語を理解できないという前提に立たなければなりません。英語で同じことをやったら、デタラメすぎる、と非難されるでしょう。たぶん。

動画に付けられたコメントで興味深いのは、「翻訳は正確ではなくても、内容は真実だ」というもの。翻訳とは、ここでは字幕を指すと思われますが、上に述べたように、一行たりともキャスターの言葉と字幕は対応していません。このコメントは、そんなことはどうでもよくて、政党批判の字幕が正しければよいのだ、と言っているようです。どうせ分からないフランス語だから何でもいい。逆にフランス語がちょっと分かるからと言ってこの動画を批判するのは野暮な奴、ということになるのかもしれません。

どうせ分からないフランス語。しかし、これがフランス語であるのは、偶然ではないでしょう。作成者が誰かは知りませんが、この言語に何らかのオーソリティーを認めているような気がします。アル=ジャジーラのアラビア語のニュース画像や、フィンランド国営放送の画像を使って同じ編集をすることだって可能でしょうが、それではジョークの意味が変わってしまう。日本人が気になる「世界の大国」の報道である必要があります。しかも、アメリカや中国のように日本の政治的利害に直接関係がある国では、さすがにリアリティがなさすぎる。そこでフランス、ということになったのではないでしょうか。もしそうだとすれば、やはりフランスはいまだに「遠い国」なんだな、と思います。

ところで、メリッサさんが、本当は何を言っているか、みなさん分かりますか。ルポルタージュの紹介部分を切り貼りしているので、全体を通じた話題はありませんが、字幕やハメコミ動画をあえて見ないで、じっと聞いてみるのも、フランス語の練習としては面白いかもしれません。





bird dog


★ちなみに冒頭の部分では、バカンスを楽しく過ごすにはパートナーが不可欠だが、相手をどうやって見つけるか、その方法にタブーはないとかいう話をしている(cyberbloom)。

rankingbanner_03.gif
↑ライターたちの励みになりますので、ぜひ1票=クリックお願いします!

FBN22.png
posted by cyberbloom at 09:23 | パリ ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | フランスから見た日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
キャスターはメリッサ・テュリオMelissa Theuriauで合ってるんじゃないでしょうか。クレール・バルサックじゃないですよ(http://www.ozap.com/photos-images/photo-claire-barsacq-1716330.html)。
まあ、内容全体で見れば、キャスターの名前しか合ってないといったほうが事実に近いですが。
Posted by cinnamome at 2009年10月14日 15:26
cinnamomeさん
コメントありがとうございます。写真で見たところそのようですね。ライターさんにも聞いておきます。またコメントよろしくお願いします。

こんな記事を見つけました。産休で交代したんですね。

Vendredi 21 Novembre 2008 00h00
Des ce dimanche 23 novembre, Claire Barsacq presentera son premier Zone interdite. M6 a choisi cette jeune journaliste de NT1 pour remplacer Melissa Theuriau parti en conges maternite. Pour Ozap, elle nous livre ses impressions apres son premier enregistrement et evoque les rumeurs de son arrivee a la presentation du futur 20 Heures de la chaine.

追記:bird dog さんから、「コメントありがとうございました。恥ずかしながら、勘違いしておりました。訂正させていただきます。」と連絡がありました。
Posted by cyberbloom at 2009年10月15日 18:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック