2009年09月27日

ユニクロがパリに旗艦店、日本一の億万長者、柳井正インタビュー

10月1日のパリ店開店のときにも、彼はやってくるだろう

フランスの首都はもちろん重要なステップになる。「パリはヨーロッパの中心であり、世界の中心でもある」と、ユニクロのオーナーであるファーストリテイリングの設立者、柳井正はいう。柳井はすでにプランセス・タム・タムやコントワール・デ・コトニエという2つのフランス系ブランドを手中におさめている。



柳井にすれば、不況の風は望ましいものである。日本の経済成長は息切れしているが、ユニクロの売り上げは急成長をとげていて、中国でつぎつぎに店舗を展開している。イギリスで一度失敗した経験はあるが、柳井は戦略を練りなおした。「イギリスで事業を続けたいと思っていましたが」(訳者註:ユニクロは以前、現地法人の経営は現地人に任せる方針を採っていた)とフィガロ誌に対し柳井はいう「結局、日本のやり方を採用し、それがスタートしたのです」。これはスタートでしかない。「2020年までに売り上げを現在の7倍、5兆円に伸ばしたいと考えています」

ファーストリテイリングは、そもそも柳井の父によって設立された広島の中小小売店だった。「よその日本の大手繊維企業は自社の利益にばかりこだわったため、消えてしまいました。私はといえば、人々の日常生活に注意を払っています」と日本一の長者はいいきる。

1984年に初店舗を出店したユニクロは、現在では創造性やテクノロジーの分野にまで手を広げるブランドに生まれ変わった。柳井はデザイナーのジル・サンダースに庶民向けの服を作るよう依頼し、同時に化学製品大手の東レと協働し、ヒートッテックを開発した:繊維にミルクプロテインを練りこんだ保温性のある肌着、運動エネルギーを再利用した発熱するTシャツなどである。

彼がすべてを左右する(写真は開店目前の UNIQLO A PARIS)

uniqloaparis01.jpg「ニューヨークでは、ユニクロの販売員自身が流行らないといって、ヒートテックを売るのを拒んでいました。けれども私の新しい広告キャンペーンをみてください!」と柳井はいう。彼は日本の日刊紙の2面にわたって掲載された広告を机のうえに広げた:山奥にいるのに軽装をしているモデルたちである。「ヒートテックはデザインも洗練されていて、モードとテクノロジーが申し分なく調和しています。とても着心地がよく、山でも軽装でいられるのです!」

チームを国際化し、ユニクロ帝国を民主化する仕事が残っている。組織はまだ中央集権的であり、外国人から要職を遠ざけてきた、とグループの古参はいう。パリでの開店をまえにして、幹部の刷新でフランスの子会社がどんどん活気づいている。

「柳井正がすべてを決めている:Tシャツの仕立て方からブランドの獲得まで」と側近の仕事仲間は語る。「外国人がほとんどいないのは当然です」と彼は弁明する。「我々は日本を飛び出してから間がないのです」。今年60才をむかえた柳井正は5年後には引退するというが、こう認めてもいる「これからもずっと電話でユニクロにかかわるつもりですよ」




★上の動画(blogparts)は、時報のリズムに合わせ、ユニクロの服を着た女の子たちが無表情で踊り続けるファーストリテイリングのウェブ広告「UNIQLOCK(ユニクロック)」。2007年に登場し、クオリティの高さと、延々と見続けてしまう麻薬性が話題になったが、去年「カンヌ国際広告祭」など世界の3大広告祭すべてのインターネット部門でグランプリを勝ち取った。今配信されているのはパリ旗艦店開店を記念した第6弾で、エッフェル塔や凱旋門などパリの有名スポットを舞台にし、音楽は Fantastic Plastic Machine が担当。

http://www.uniqlo.jp/uniqlock/

★ユニクロのテレビCMも定評がある。松山ケンイチと佐藤恵利子をフィーチャーした思わせぶりな短編ドラマが面白い。

UNIQLO CM kenichi Matsuyama × Eriko Sato




★commented by cyberbloom

rankingbanner_03.gif
↑ライターたちの励みになりますので、ぜひ1票=クリックお願いします!

FBN22.png
posted by cyberbloom at 15:35 | パリ | Comment(1) | TrackBack(0) | フランスから見た日本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
授業でユニクロックを見て、めっちゃハマりました。家でもよく見てます。あの音楽となんとも言えない雰囲気がたまりません!!あと、松山ケンイチとサトエリのCMもヤバいです。わざわざ録画して見てしまいました。めちゃくちゃ胸キュンです。これもまた雰囲気がいいんですよね。
Posted by mimami at 2010年02月25日 00:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック