2009年09月05日

どうして日本人女性は子どもをつくらないのか?

POURQUOI LES JAPONAISES NE FONT-ELLES PAS D’ENFANTS? (フィガロ紙公式サイトより抄訳)

lesjaponais01.jpg日本の指導者は、2050年には人口が20%減少するだろうと警鐘を鳴らしているが、実際この経済不況の最中、日本人女性たちは出産を拒んでいる。以下は作家でありAFP通信の特派員である、Karyn Poupéeのレポートである。

Lefigaro.fr/madame:世界でも最低水準である、日本人女性の低い出産率(1人あたり1,37人)をどう説明されますか?
Karyn Poupée:本人たちがどう考えているかにかかわらず、実際に子どもを作らなくなっています。理想では2,3人欲しいようですが、実際にはそれより少ないか、まったく作らないかです。それに日本では結婚せずに、子どもをもつことは一般的でありませんし、出産年齢は上がりつづけています。婚活に励んでいるものの、その分だけ要求も多くなっています。彼女らは70〜90年代の生まれで経済停滞の時期を暮らしてきましたから、生活の安全のことをよく考えるものの、この懸念がカップルたちを縛りつけてしまうのです。終身雇用制であった50年代生まれではありえなかった不安があるのです。

Lefigaro.fr/madame:どうして日本では仕事と出産が両立しないのですか?
Karyn Poupée:女性が社会進出したときに、育児制度が確立しなかったからです。東京は3500万人の人口を抱えていますが、それに見合う託児所施設の運営は不可能のようですし、母親たちは子どもを預けにくい環境にあるのです。そしてぜひ理解しておくべきなのは、女性がみんな仕事と出産の両立を望んでいるわけでないということです。結婚してしばらくは家事に専念し、育児のために仕事を辞めるひともいます。子どもとずっといっしょにいることは大事なことだと考えているのです。さらに、2,3年のブランクをおいて再就職するのは難しくなっています。このことを西洋の観点から判断してはいけません。日本では主婦に悪いイメージはないし、むしろ逆なのです。

Lefigaro.fr/madame:日本大学の研究によると、2007年、ほぼ4組に1組のカップルが数週間数ヶ月もの間、まったく性交渉がないそうです。性は仕事の二の次なのですか。
Karyn Poupée:他国にくらべて、結婚しているカップルの性交渉は少ないです。夫たちは仕事に疲れているというのですが、私によればそれは両性間の無理解と、夫婦のコミュニケーションの問題だと思うのです。感情を交えずにすむという理由から性産業は活況を呈している一方で、この話題はカップルのあいだではタブーになっています。日本人の考えでは、性的関係をもつというのは行くところまで行くこと、つまり妊娠が付きものなのです。薬に対して著しい不安をもつこの国では、よその国にくらべて避妊手段があまり利用されていません。そしてリスクを避けるために自制するのです。

Lefigaro.fr/madame:今回の総選挙の立候補者たちは人口問題をとりあげました。国民はこの問題に敏感ですか?
Karyn Poupée:民主党は、子どもをもつ母親に2年間にわたって月額200ユーロ相当の給付金を出すことを提案しています(訳者註:念のため確認しておきましたが、民主党の公式のマニフェストによると、中学卒業まで年31万円2000円を支給するとありました)。ところが私はこのような対策を通じてもたいした変化はないのではと気にしています。当局者は人口減少を不安視していますが、一般庶民はそうでもなく高齢化社会への心がまえをしていますし、「人が減る」ことは「ラッシュアワーのときの地下鉄が快適になる」と歓迎している向きもあります。さらには年金、健康が有権者の一番の気がかりであり、政治家も選挙のために高齢者の歓心を買おうとしています。高齢者のために、すでに都市は改造され、商業施設やその他の場所も見直されています。

(Karyn Poupéeは『日本人』(写真、上)の作者であり、同書により2009年に渋沢・クローデル賞を受賞)

POURQUOI LES JAPONAISES NE FONT-ELLES PAS d'ENFANTS?
(lefigaro.fr Madame)


translated by superlight

関連エントリー「どうして日本人女性はこどもをつくらないのか?につっこんでみた」(by cyberbloom 9月11日)

FRENCH BLOOM NET-main blog


rankingbanner_03.gif
↑ライターたちの励みになりますので、ぜひ1票=クリックお願いします!

FBN22.png
タグ:少子化
posted by cyberbloom at 08:29 | パリ ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て+少子化対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック