2009年02月19日

FRENCH BOOM CHRONICLE フレンチ・ブーム年表‐1980年代‐

§1989年 
■本国フランスよりも早く飲めるという触れ込みで、ボジョレ・ヌーボー解禁に大さわぎ、以後11月の重要なイベントとして認知される。
■高橋アキが『エリック・サティ・ピアノ音楽全集』を発表。エリック・サティ没後50年を記念して75年から始められた演奏会は、日本におけるサティ再発見の大きな契機に。同じ時期にブライアン・イーノが環境音楽を提唱し、サティは環境音楽の先駆者としても再評価。「癒し系」(ヒーリング)音楽の先駆けともなる。

□元阪神タイガーズ監督、吉田義男氏、フランス・ナショナルチームの監督に就任、フランスで野球指導。以後、「ムッシュ吉田」と呼ばれる。(⇒関連記事)

レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート [DVD]“ムッシュ”になった男―吉田義男パリの1500日

§1988年 
■シャネルのロゴマーク・アクセサリーや「5」のロゴ入りTシャツがブームに。

§1987年 
■ミュージカル『レ・ミゼラブル』が東京の帝国劇場で連日連夜の大入りを記録。ヴィクトル・ユゴーの原作を『キャッツ』で有名なイギリスのプロデューサー、キャメロン・マッキントッシュが世界的にヒットさせる。

□フランスのテレビ局 TF1 で Club Dorothée 始まる。女性司会者ドロテによるバラエティー番組で、日本のアニメが数多く放映される。番組は当時のフランスの子供たちにとって決定的な体験となり、その後多くのオタクを生む。(⇒関連記事)
   
§1986年 
■パリ16区(高級住宅街)から生まれたお嬢様ファッション、BCBGが注目される。フランスのセレクトショップ<エミスフェール>六本木にオープン。

§1985年 
■トヨタカップにユベントスのメンバーとして、ミシェル・プラティニ来日。華麗なシャンパンサッカーの人気急上昇。
■フレンチ雑貨の元祖<F.O.B.coop>広尾にオープン。フレンチ雑貨と言えば、エミール・アンリ、アピルコ、デュラレックスなどが定番。とりわけ、広口の耐熱強化グラス、デュラレックス社のピカルディーはF.O.B.coopのオーナーがロサンゼルスのカフェで初めて出会い、衝撃を受けた一品。その後フランスに渡り、直輸入・販売を手掛けたおかげで、日本のカフェやレストランだけでなく、一般家庭にも広く普及する。(⇒関連記事)

To b. by agnes b. 2011-2012 AUTUMN/WINTER (e-MOOK) (e-MOOK 宝島社ブランドムック)愛人(ラマン) (河出文庫)

§1984年
■南青山に<アニエス・ベー>がオープン。
■カフェバーでペリエ(クールな緑のボトルの炭酸水)がブームに。(⇒関連記事)
■マルグリット・デュラスの自伝的小説『愛人 ラマン』がゴンクール賞を受賞。それをきっかけに日本でもデュラス・ブームが到来。デュラスが監督した映画も頻繁に上映される。(⇒関連記事)
■エルメスの「バーキン」発売。飛行機で偶然ジェーン・バーキンと隣り合わせになったデュマ・エルメスが彼女の籐のバッグがあふれていたのを見かね、荷物がたくさん入る実用的なバッグを作ることを彼女に約束。その後、法外な価格と希少価値によって成功した女性の証となる。

構造と力―記号論を超えてチベットのモーツァルト (講談社学術文庫)完全版 佐川君からの手紙 (河出文庫 か 1-1)

§1983年 
■ポスト構造主義のフランス現代思想を紹介した浅田彰『構造と力―記号論を超えて』と中沢新一『チベットのモーツァルト』を皮切りに「ニューアカ(デミズム)」ブームが到来。
■『オリーブ』がリニューアル、リセエンヌ(高校生)路線に。(⇒関連記事)

§1982年 
■『ラ・ブーム』公開。ソフィー・マルソーがアイドルに。
■サントリーローヤルのCM「どこかにいる、未来のランボオが」話題に。(⇒関連記事)

§1981年 
■パリで日本人留学生によるバラバラ殺人事件が発生。オランダ人女性をすき焼きにして食べる。日本人の印象悪化。唐十郎がこの事件を題材に『佐川君からの手紙』を書き、芥川賞を受賞。
■川久保玲(Comme des garçons)と山本耀司(Y's)がパリ・コレ初挑戦。DCブランド・ブーム始まる。


■日本でのフランスブーム
□フランスでの日本ブーム




cyberbloom

人気ブログランキングへ
↑ライターたちの励みになりますので、ぜひ1票=クリックお願いします!

FBN22.png


posted by cyberbloom at 19:06 | パリ | Comment(0) | TrackBack(0) | フレンチ・ブーム年表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック